忍者ブログ

思いの丈を綴る

アニメや漫画、ゲーム等の感想やらを吐き出すためのブログ。2.5次元の話もします。

ディア♥ヴォーカリスト シリーズまとめ

ディアヴォーカリストにハマり、推しのドラマCD全部聞きたい!!と思ったものの、なんかCDがいっぱい出てるみたいで何がなんやらだったので、自分用に調べてまとめました。

2020年5月現在、第5期までのCDが発売されており、各キャラ毎に本編CD+特典CDがあるようです。

本編CD…曲+ドラマパート
特典CD…ドラマパート
という感じです。たぶん。


↓↓↓これまでに発売されているCDと特典一覧!!↓↓↓

【第1期 ディア❤ヴォーカリスト】★購入済
http://rejetweb.jp/dearvo/
アニメイト各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト@O・U・CHI!!」★購入済
タワーレコード各巻購入特典「プライベート・ヴォーカリスト@SHI・BU・YA!!」
アニメイト連動購入特典 「ダブルセッションエクスタシー」
タワレコ連動購入特典 「CR主催・クレイジーヴォーカリスト強化合宿!!」

【第2期 ディア❤ヴォーカリスト Riot】★購入済
http://rejetweb.jp/dearvo2/
アニメイト各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト@A・CHI・KO・CHI」★購入済
タワレコ各巻購入特典「プライベート・ヴォーカリスト@SHI・BU・YA\the sweetest!/」

【第3期 ディア❤ヴォーカリスト Wired】★購入済
http://rejetweb.jp/dearvo3/
アニメイト各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト@A・CHI・KO・CHI\No limit!!/」★購入済
タワレコ各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト@O・SHI・GO・TO\Back Stage!!/」

【第4期 ディア❤ヴォーカリスト Xtreme】★購入済
http://rejetweb.jp/dearvox/
アニメイト各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト DA・I・SU・KI♡」★購入済
タワレコ各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト NI・GA・TE♥」

【第5期 ディア❤ヴォーカリスト Evolve】★購入済
http://rejetweb.jp/dearvoevol/
アニメイト各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト \O・HI・RU♡/」★購入済
タワレコ各巻購入特典 「プライベート・ヴォーカリスト \YO・NA・KA♡/」





この他にも、ベストアルバムとか全員登場のドラマCDとかもあるようです…。
PR

三百年の子守唄

みほとせの円盤を見た感想メモが出てきたのでブログに載せておきます。

箇条書き感想です。

DISC1
・舞台を実際に観に行った時は遠くてちゃんと見えなかったけど、石切丸さんの描いたにっかりさんの似顔絵とても上手。正直絵描くの下手そうなイメージあった(失礼)
・村正は身体全体の動きが本当に村正って感じで、舞台で見た時めっちゃ村正だ…!って思った記憶がある。この最初のソロ曲良いよね。DVDでアップで見るより舞台で少し離れた距離で見るほうが村正感が強かった。全身を使って村正が表現されてたので。全景映像で見よう
・赤ちゃんを抱えて戦うにっかりさん…(笑)赤ちゃんを抱っこする刀剣男士が見れるのは刀ミュだけ!
・刀剣乱舞のメインテーマを実際に舞台で聴いた時は涙が滲んだ。清光もここでこうやって歌ってたんだなと思って…
・ねんねんねんねんねんころり~♪汎用性の高い歌
・「向き不向きは誰にでもある」「焦らずに行こうよ」無理強いしない感じ。石切丸さんのそういうとこ好き
・まさかの今剣ちゃんの「かあかあ げこげこ」が聞けるなんて。この歌もなかなか汎用性が高い
・だんだんとギャグキャラになっていく村正…(笑)
・人間の戦争に刀剣男子が参加しちゃって良いのか?とか細かいことは気にしない
・「こんなものか」「こんなものと言ったねぇ」阿津賀志山の時もそうだったけど、石切丸さん平和主義者に見えて結構誰かと対立してるよね(笑)そして好戦的(笑)
・喧嘩を止めるのがまさかの村正。「私の居ない所で脱いだり脱がされたりは許しませんよ!」村正にとって脱ぐっていうのは剣を抜くってことなのかなあ
・ねんねんねんねんねんころり~♪石切丸ver
・「冒涜してるのは蜻蛉切さん自身です!」物吉くんの蜻蛉切さんへの発破のかけ方好き。このシーンとても印象に残ってた
・竹千代に従順な大倶利伽羅かわいい
・ビシっと気をつけしてる村正とても面白い
・吾兵死亡…。大倶利伽羅が油断したせいで…。噓ですごめんなさい
・「だから馴れ合いたくなかったんだ」そういう台詞の使い方すごく好きです
・「分け合える時は分け合おうと思うんだ。悲しい役割はね」にっかりさんかっけーです
・「あなたは幸運だけを運びなさい。こういうことは妖刀の役割です」村正さんもかっけーです
・「忘れるなよ。俺も村正だ。妖刀伝説をお前一人で背負うことはない」蜻蛉切さんもかっけーです。村正が「はい」って素直に言うところも良い
・石切丸さんの役目重すぎる…
・刀ミュって毎回誰かが刀のっとられますよね
・検非違使が信康を殺してくれて結果オーライ!噓ですごめんなさい。でも歴史は守られた
・信康が死んで「あああああああ」って叫ぶ石切丸さんの歯並びの綺麗なこと…
・スローモーション、舞台で実際に見るよりDVDの方がスローモーションに見える
・信康生きてたー!そういえばそうだった。すっかり忘れてた
・みんなで「ねんころりん」
2部
・上のコート1枚脱いだ時の物吉くんの衣装すごく良いと思う
・歌声はみほとせの中で一番村正さんが好みです
・蜻蛉切さんは歌上手いですね
・客降りファンサの時の曲は、ゆったりした曲よりもノリの良い曲の方が個人的にはテンション上がって嬉しい
・そうそう、最後の曲が漢道じゃないことにびっくりした。漢道好きだかららぶフェスで聴けるといいなあ。清光の「もう迷わない」が聞きたい
DISC2
バクステ映像
・この最初の顔合わせ?の時の一人ひとりのコメントを聞けるの嬉しい
・spiさんめっちゃ厚着だけど暖房ないのかな…?
・横田さんの白タートルネックお似合いです
・財木さん…wwww
・竹千代役の子がカメラしてるのめっちゃ可愛い
・いないいない~ベア~wwwww
回替わり曲「君の想い星」
・石切丸さんの語りから入るの良い。清光の名前出してくれて嬉しい
回替わり映像
・「加持祈祷に見せかけて攻撃」って「フェイントに見せかけて攻撃」のパクリw
・大倶利伽羅をからかう村正の図面白いw
特別企画 刀剣男子 歴史まなび隊
・この企画楽しみだった~
・ガチで先生来るんですねw
・みんな仲良くわちゃわちゃしてて可愛かったです!!

あんステ JoK 感想

『あんさんぶるスターズ!エクストラ・ステージ』~Judge of Knights~

観に行ったの2~3年前だと思いますが、感想を書いたメモが発掘されたので今更ですがブログに載せておきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あんステナイツ編!神戸公演を見てきました。
最終的な結論から言うと、瀬名さんが一番良かった。


項目分けして感想書いていきます。


【Rabits】
最初は正直、3次元の成人男性があの衣装で可愛いキャラを演じるというのは少々きついものがあるんじゃないかと思ってたんですけど、無用な心配でした。めちゃくちゃ可愛かったです!
ぴょんぴょんジャンプする振り付けが特に可愛さ極まってました。


【紅月】
紅月のパフォーマンス、圧巻でした…!
あの和の装いと扇子を使った踊りとプロジェクションマッピングが合わさって、とても格好良くて惹き込まれて、紅月のライブを見ている間は紅月のファンになってました。
夢ノ咲の強豪ユニットとしての実力と安定感をひしひしと感じました。


【Knights】
ナイツに関しては、本当に大好きなユニットで思い入れも強いので、ハードルがだいぶ上がってたと思うんですけど、ちゃんと期待通りのものを見せてくれました。3次元にもKnightsは存在していました。
ナイツメンバーは個々の存在感というか貫禄というか、一人ひとりの魅力を強いなーと感じて、ナイツらしいなと思いました。
私はナイツの曲で「Voice of Sword」が大好きなんですけど、ジャッジメント後に5人みんなでユニット衣装を着て歌ってくれて、すごく嬉しくてテンション上がりました。ペンラぶんぶん振り回したくなりました。
5人揃ってパフォーマンスをする姿って、ゲームのイベストでもほとんど描かれてないと思うので、貴重なものを観せていただいてありがとうございます…という感じです。


【紅茶部】
紅茶部のシーンすごく良かったです。
あんステで一番笑ったのは紅茶のダジャレのくだりです。

しののん「紅茶が…凍っちゃいました…」
英智「本当だ。紅茶が…凍っちゃってるね。凛月くんも見てご覧?」
目を逸らす凛月。英智に言われてティーポットを凛月の目の前に持っていくしののん。
英智「紅茶が、どうなってる?」
凛月「…紅茶が、凍ってるね」
英智「違うよ。空気を読んで」
しののん「真剣にやってください」
凛月「紅茶が…凍っちゃってる…(半笑い)」

大ウケでした(笑)
ただ私の解釈では、凛月くんは親父ギャグとか好きっぽいので、ノリノリで「紅茶が凍っちゃってる」って言うんじゃないかなーと思ったり…。
それはさておき、あの3人でテーブルを囲んで紅茶を飲んでる光景、素晴らしかったです。紅茶部最高。


【敬人さん】
背がすらっと高くて踊りも綺麗で上手で、率直に格好良かったです。原作より2.5の敬人さんの方が好き。ハマリ役でしたね~。


【桃李くん】
原作の桃李くんは可愛くてキュートって感じだけど、あんステの桃李くんは色気があって美しかったです。美人さん。


【英智さん】
失礼ながら、ビジュアルは私の中の英智さん像と離れてたけど、実際見てみると演技がすごく英智さんらしくてめっちゃ英智さんだなと思いました。喋り方とか声のトーンも英智さんで、原作よりも英智さんらしかったです(?)


【なずにゃん】
とりあえず、ビジュアルが最高!
強気フェイスが、ナイトキラーズの衣装にすごくマッチしてました。
噛み噛みの喋りもダンスも可愛かったです。


【しののん】
しののんの役者さんは、しののんを完全に吸収して自分のものにして昇華して表現してる感じがしました。
2次元のしののんとは少し違うけど3次元でのしののんとしてパーフェクトでした。
観客を笑わせるセンスあると思います。間が上手。


【レオさん】
とにかくビジュアルが好き!!!
あと真剣モードになったときの圧というか貫禄と言うか怖さと言うか…適切な日本語が出てきませんが、可愛いだけじゃなかった。ちゃんと目のハイライト下に入ってました(?)


【嵐ちゃん】
初めて2.5次元の嵐ちゃんを見た時は、ビジュアルのクオリティの高さに衝撃を受けました。余裕があって、さすがお姉ちゃんという感じです。


【司くん】
最初はほんとに一生懸命頑張ってる「新入り」って感じだったのに、ラストの王様と対決するシーンになって雰囲気ががらりと変わったというかなんというか、ナイツの王として覚醒した朱桜司って感じがしました。演じ分けがすごい。
「私の名前は朱桜司です」って宣言するシーン、ゲームのイベストでも鳥肌たったけど、舞台で見ても鳥肌ものでした。


【凛月くん】
凛月くんは…美人さんだった。生で見る朔間凛月はセクシーですね。
二次元だとビジュアルが可愛い印象が強いけど、実在したらこのぐらい色気だだもれなのかもしれないと思った。
眠い演技がすごく自然で上手だった。喋り方も気だるげな感じがすごく良かった。
あと、荒牧さんのツイッター&ブログの自撮り最高です。


【瀬名さん】
あんステ瀬名泉、めっっっっっちゃ良かったです。高崎さんの演技本当に素晴らしかった。キャラ解釈完璧でした。
ジャッジメントの時の瀬名さんの心情は色々とかなり複雑だと思うんですけど、台詞や表情、動作のひとつひとつから瀬名さんの想いが伝わってきて、しっかり理解した上で演じてくれているんだなと思います。
ジャッジメントのストーリーだけをどんなに読み込んでも、あの演技は出来ないと思うんです。
昔のレオと瀬名の関係性とか、レオがいなくなった後のナイツの今までの経緯とか、メンバーとどう関わってきたかとか、そういう過去の背景もちゃんと知った上で、瀬名さんがどういう心情なのかを考えてくれた結果のものだったと思います。
高崎さんが瀬名泉をやってくれて本当に良かったですありがとうございます…!


【ジャッジメントのシーン】
実際に観客としてジャッジメントを観に来ているような気持ちになれて、興奮しました。

闇金ドックス4 感想

闇金ドックス4見ました。

ちょっと批判的な感想になりますが、今回は、個人的にはあんまり面白くなかったです…。

あくまで私個人の感想です。

全体的になんか中途半端だったというか、盛り上がりに欠けてた感じがします。

1~3まではすごくストーリーのテンポが良くて途中でだれることもなく一気に見れる感じでしたが、今作は無理に引き伸ばしてる感があって退屈だと感じる場面が結構ありました。1時間でまとめられる話を1時間半に伸ばした感じというか。

引き伸ばした割に、話がちゃんと回収されてないようにも思えました。
豊田さんと女の人がどうなったのかも分からないし、ドピュッシー社がどうなったのかも分からないし、色々よく分からないまま終わったなあという感じです。

言ってしまえば消化不良です!!!

褒める所があるとすれば、ドピュッシー社のコメディ部分は面白かったです!
いつも笑顔で「はい!」しか言わない伊倉くんが「この制作費はラストファイナンスから捻出する訳であって~」って語りだすくだり、好きですw爆笑しましたw


あと、一番最初の忠臣さんと司くんのやり取りが可愛かったです。「あれだよあれ。あれどうした」「あ、顧客リスト。それならここに」「これだよ」って言って顧客リストで司くんの頭をはたく忠臣さんw仲良しですね。

今作は最後に新しい登場人物が出てきて次回に繋がる感じで終わったので、次回に期待しようと思います…!

闇金ドックス3 感想

ネタバレ注意。


闇金ドックス3、見ました!

めちゃくちゃスッキリしたー!!!

1と2は正直後味がすごく悪くて視聴後はソウルジェムが濁る感じがしてましたが、3は本当に気分爽快!スッキリ!

1と2は、お金の問題は解決するけど救いがないんですよね。
でも3は、沢村社長に一矢報いることが出来て、3での被害者はみんな救われたんじゃないでしょうか。

1と2までは、メインの登場人物にまともな人間が全然居なかったという印象なのですが、3はまともな人間が多くて新鮮でした。
ツバキちゃんはもちろん良い子だし、マネージャーの森さんもいい人だし、ツバキママも優しいお母さんだし。
えりなちゃんも、人気アイドルになることを諦めずに必死に頑張ってる姿を見て、応援してあげたくなりました。

み~んな沢村社長に搾取されてた訳ですが、最後にはみんな解放されて、きっと搾取されて多分のお金も返してもらえて、ほんとによかった!!

たまにはこういうスッキリ回があっても良いですね。オッケーグー!です!w

~~~

以下は主に忠臣さんに関する感想です。

~~~

司くんが録音テープを沢村社長に持っていった時、揉み消されそうになってたところで忠臣さんがやってきたシーン、めちゃめちゃかっこよかったですね…!忠臣さん、美味しいとこもって行きますね~!!

忠臣さんが来たあと司くんはずっとニヤニヤしてて、忠臣さんが助けに来てくれた事が相当嬉しかったんだろうな~と思うと可愛いですw

100万忠臣さんに出資してもらって、失敗して全部水の泡になって、それでも怒らずに助太刀に来てくれる忠臣さん、めちゃ優しいですよね…。

まず100万を司くんに渡してあげる事が優しいし、結局失敗してしまって忠臣さんに逆ギレした時も忠臣さんは司くんに何も言わないんですよね。ただ静かに司くんがどう動くかを見守ってて、口は出さないけどこれでは詰めが甘いなと思って最後の最後に助けに来てくれる。痺れますね。

全部解決して、「飯でも行くか」って司くんに言ってあげるのも優しいなと思いました。あと、忠臣さんにご飯を一緒に食べに行く相手が出来てよかったな~って思いました。

で、結局飯は行かずに司くんはひまわり金融のところに行くののですが、司くんも自分の信念的なものを見つけられたのかなと思って嬉しかったです。

司くんはクズな部分もありますが、なんか憎めないというか、ちゃんと人情がありますよね。だからこそ忠臣さんも司くんの事を気に入ってるのかなって思います。(勝手に気に入ってることにしちゃいましたが、たぶん気に入ってますよね!)

闇ド1で忠臣さんは子分の次郎に裏切られましたが、司くんの事は信用してあげてもいいかなってちょっとは思ってるんじゃないかな~とか思いますが、どうでしょうね。様子見てる感じですかね。一度トイレの窓から逃げられてますしねw

司くんはきっと、トイレの窓から逃げるような真似はもう二度としないんじゃないでしょうか。忠臣さんが司くんの事を大事にしてくれてるって分かっただろうし、司くんは忠臣さんの事を尊敬してるんじゃないかなって思います。

だんだん感想というよりは私がこうだったら良いなと思う妄想になってきたのでこの辺りでやめておきます。


引き続き、続編を見ていこうと思います。
2人が良い相棒になってくれたら嬉しいなー!