忍者ブログ

思いの丈を綴る

アニメや漫画、ゲーム等の感想やらを吐き出すためのブログ。2.5次元の話もします。

劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆 感想

Free!TM絆、見てきました!
暗殺教室の映画並みにずっと泣いてました。


以下ネタバレ感想。













まず、週替わり映像の感想。

青シャツ黒スーツ!で椅子に座って並んでみんなが登場してきて、いきなりテンション上がりました。
みんなお揃いスーツ素敵。
凛ちゃんが脚を組んでたのがまた良かった…。 スーツ凛ちゃんカッコいい。
フォトセッション?とかで写真OKの場面があったので撮りました。
載せておきます。


(何故かフォトセッションの時は白スーツ…)



本編の方は、主にアニメの総集編って感じでした。
良いシーンばっかり流れるのでついつい涙がぽろぽろと…。
感動シーンじゃなくても何気ないシーンでも、 映画で見ると泣いちゃうのはどうしてでしょうね…。

改めてアニメのシーンを振り返って、凛ちゃんの格好良さを再認識しました。
最近ちょっと凛ちゃんの格好良さを忘れかけてたんですが、改めてほんとにカッコイイなと思いました。

アニメで特に好きな回が、貴澄くん登場回と凛ちゃんハルちゃんのオーストラリア旅行回なのですが、どっちもがっつり流してくれて嬉しかったです。
大画面で貴澄くんと颯斗くんが見れて嬉しい…。



あと本編の途中に新規映像が時々入ってたんですが、これがまた気になる内容で…。

まず冒頭、中学の頃水泳やめたハルちゃんに、郁也くんが「なんで何も言ってくれないんだ」的なことを廊下ですれ違いざまにボソッと言うシーン。
このシーンについてもうちょっと掘り下げてくれるのかなと思いきや何もなく、次回に持ち越しでした。気になる。

あと、旭は家族で車に乗ってどっかいってたけど、引っ越したってことなのかな…。
郁也は飛行機に乗ってどこかへ行ってました。
中1以降、ハル、郁也、旭、貴澄みんなバラバラになったのだろうか…。
あの4人は、あまり良い別れ方をしなかったのかも?と思いました。

それからEDの後の新規映像。
アニメの最終回と繋がってる感じだったんですけど、全国大会の会場で宗介くんが迷子になってて、歩いてたら観客席に辿り着いて、そこで郁也くんが泳いでるのを見て「なんだあれは」的なことを言ってて…。
宗介くんは一体何を見たの…?

その後場面はは郁也くんの家に移り、郁也くんが夏也先輩と電話をしている場面で終わりました。
俺は誰にも負けないみたいなことを言ってた。
なんか郁也くんが闇を抱えてそうな雰囲気で心配です。
郁也くん結構キーパーソンっぽいですね。

最後に次回の映画の予告映像が流れて、凛ちゃんと宗介くんの関係性メインな感じでした。
小学生時代の映像も映ってて、それがとても楽しみです。
佐野小の凛ちゃんと宗介くん貴澄くんの3人組すごく好きなんですよね…。
そこら辺りの新規映像があることを期待してます。
PR

加州清光についての考察

清光について色々語りたい事があるので語らせて下さい…。



・「可愛い」という言葉の定義について

「可愛くしているから、大事にしてね」とか「ちょっとは可愛くなったよな」とか、清光は「可愛い」という単語をよく使います。
ですが、清光の言う「可愛い」という言葉は、一般的な「可愛い」とは少し概念が違っているように思います。

例えば、清光が「ちょっとは可愛くなったよな」と言うのは、レベルが上って「特」がついた時です。
つまり、レベルアップして強くなることも、清光にとっては「可愛い」に含まれるということです。

そもそも、何のために清光が「可愛く」しているのかというと、主に大事にしてもらうためです。
身なりを整えて綺麗にしていることも、戦闘面で強くなることも、主に大事にしてもらえる理由になり得るものは全て「可愛い」なのではないかと思います。

だから私が清光に対して「可愛い」と言う時は、一般的な意味での「可愛い」ではなく、綺麗で、美しくて、かっこよくて、強くて、頼りになって、大好きだよという色々な意味を込めての「可愛い」として言います。



・清光の望むこと

清光は愛されたがりの刀というイメージが強いですが、主に愛される事自体が目的ではないと私は思っています。
愛されたいという気持ちの先にある本当の目的は「刀として長く大事に使ってもらうこと」なのではないかと思います。

清光は池田屋で折れた過去があるので、今度はもう折れないように大事にしてもらいたい、そして、今度はもっと長く刀として使ってほしい、という思いがあるんじゃないかと思います。

清光は、手合わせの時とか出陣の時とかは声が普段より楽しそうなので、やっぱり戦うことが好きなんだろうなと思うんです。新撰組の刀ですし。

清光が望むことは、「刀」として主に愛してもらって、そして大事に長く使ってもらう事なのだと思います。




キャストサイズ特別号2017March 感想

2017年3月17日発売 「キャストサイズ特別号2017March」



アニメイト行ってキャストサイズ、買ってきました~!
特典のクリアファイルも無事にゲット。



お目当てはズバリ、佐藤さんです。
俳優さんの出てる雑誌買うの初めてで、 こういうのってちょっとしか載ってないんだろうなと思ってたけど、佐藤さんと北園さんの特集に8ページも割いてくれてました…!
多分一番ページ数多いです!嬉しい!
付録のDVDは120分のうち9分24秒が佐藤さんと北園さんでした!


以下ネタバレあり感想。


佐藤流司×北園 涼

本誌のインタビューでは、2人の馴れ初め(?)から、お互いのいいところ、謎なところ、北海道旅行の話、色々聞けて楽しかったです。
佐藤さんと北園さん、3日に1回は会ってるらしくて、仲良いってレベル超えてますね…。
佐藤さんは北園さんの妹さんにも会ったんだとか。家族ぐるみのお付き合い…。
クリスマスは佐藤さんちでケンタッキーを食べるのが恒例行事だそうです(笑)

付録のDVDも、2人ともとても楽しそうで笑顔が多くて、ほんとに2人は仲が良いんだなあと思いました。
面白かったのが、部屋に飾ってあった花に向かって「元気?涼君」って話しかける佐藤さん(笑)
そして北園さんの「それ俺じゃない!」というツッコミ(笑)

あと、佐伯さんと有澤さんのトークライブにも佐藤さんの話がちょっと出てきました。
有澤さんによると、刀ミュの三条派の人たちは最初みんな怖い感じだったらしくて、「優しいの流司君ぐらい」だったそうです(笑)ちょっと意外。



2次元は静止画でも良いけど3次元は動画の方が楽しいなと思いました(?)

刀剣乱舞~幕末天狼傳~ DVD感想


DVD購入しました。
3枚組の大ボリュームで嬉しいです。
以下箇条書き感想。ネタバレあり。
清光推しの佐藤さんファンなのでだいぶ感想偏ってます。

DISC1

【1部】
・幕末でも「真紅の薔薇よ~」の部分は清光が歌ってて嬉しい。歌声ほんと好き
・歌の後、清光と安定の手合わせ。「鏡見て素振りしてろって感じになるんじゃない?これ」の「これ」の言い方可愛すぎてびっくりした。あざとい。その後も清光喋り方が可愛すぎて頭おかしくなりそうだった。可愛さに磨きがかかってる
・安定と手合わせする清光楽しそうで可愛い。もうこの手合わせのシーン見れただけで元取れたと思った
・長曽祢さんになついてる2人可愛い
・主と話してる時の清光、ほんとに主の事が好きなんだなーと伝わってくる感じ良い
・編成に安定が居ると知って、「お前と一緒かー」って不満そうに言いつつも笑みを浮かべてるの可愛い
・長曽祢さんと蜂須賀さんの間を取り持とうとする堀川くん良い子。そして歌上手い。声きれい
・まさかの唐突に始まる宴会。蜂須賀さんあんなに飲んで大丈夫…?毎回あんなに飲んでるの…?
・かっぽれかっぽれ楽しい~
・蜂須賀さんってずっと飾られてて使われなかったんだ知らなかった…
・「ぜーーーーーーーーったい、やだ!!!」可愛いすぎ
・沖田さん達3人組のやりとり見るのとても楽しい
・奥沢君…???
・「間違ったら間違ったところからまたやり直せばいい。ってね!」「ってね!」の言い方が可愛すぎて思わずかわいいーって声に出してた。
・「安定がそんなことするはずがない」「俺は……信じるよ」刀ミュの清光も安定を信じてあげるんだね…。花丸は信じた結果があれだったけど。今回はどうだろう…と思ってたけど、安定ちゃんと踏みとどまってくれた…良かった…
・「盛大な歓迎だなあ。人気者は辛いよねぇ」「よぉし。ちょっとだけ本気出しちゃおっかな~」好き
・「強いやつは強くならざるを得なかったから強いんだ」兼さんがまともなこと言ってる…。完全にギャグ枠だと思ってたごめんなさい。ここの兼さんのセリフとても好きです
・「かーねさんっ!」」って出てくる堀川くん可愛い
・沖田くん美人だなぁ。美人薄命だからなぁ(?)
・まさか近藤さんの首を落とすことになるとは…。こんな終わり方だとは思わなくてびっくりした
・ひとひらの風好き。いい曲

【2部】
・清光の衣装のズボンのベルトに目が行ってしまう…
・「Signalize」も「Get your Dream」もサビが好き
・「主おまたせ。またみんなに会うことが出来て嬉しいよ」「なーんてね」ずるい…
・禊タイム。鍛錬怠ったのは清光~~~~~~!!!!!!死ぬぜ?
・「悲しい悲劇」この曲蜂須賀さんと長曽祢さんが歌ってたんだなぁ。らぶフェスでは清光と堀川くんだったけど改めて見返したいと思った
・バク転?する清光と安定。かっこいい
・清光にファンサもらうまで私は死ねない…
・漢道最高です。「もう迷わない」のところで「キャー!!!」って言いたい

DISK2

【バクステ映像】
・顔合わせ、佐藤さんだけ金髪。めっちゃ目立ってる。黒パーカー可愛い。おしゃれに抜かりなし。清光かよ。好きです
・東京公演前、お願いしまーすって階段登っていきながらペットボトルをくるっと回す佐藤さん…。カメラに映ってるの分かっててこういうことする…
・安定カメラと清光カメラ良かった。みんな和気あいあいとしてて楽しそう
・ステージじゃないところで清光と安定が2人並んで歩いてるの、なんか感慨深い

【回代わりMC】
・全員分の見れてとても嬉しい。阿津賀志山の時は1人分しか収録されてなかったから本当に有り難い
・安定毎回面白い

【ライブビューイングコメント】
・チーム三条からの応援コメント、清光に対しても一人ひとりコメントしてくれてるのが嬉しい
・兼さんが堀川くんの肩にずっと手を置いてる…
・清光と安定を「パッケージ」っていう蜂須賀さん
・決めポーズ可愛いよー

DISC3

・推しをずっと見ていられる全景映像ありがとうございます
・ファンサのところで、清光が安定を突き飛ばしてるのが微笑ましかった


幕末、ほんと観に行きたかった…。
手入れを終えて、また清光が刀ミュに戻ってきてくれる日を切実に待ってます…。

刀ミュについて語りたい

まず刀ミュにハマったきっかけから語りたいので勝手に語ります。

去年の秋頃のこと。

アニメから刀剣乱舞にハマり、YouTubeで動画を漁ってたらMJに刀ミュメンバーが出てる動画を見つけて、なんとなーく見てみたら…。
3次元なのに、清光が居たんですよ…!!!
しゃべり方とか歩き方とか立ち姿とか、もう完全に清光で…。
あのときの衝撃は忘れられません。

普通好きなキャラが実写化したら、理想とは少し違ったりしててやっぱ一番原作がいいな~とかって思うのかが普通だと思うんです。
でも佐藤さんの演じる清光は、本当に清光そのままで…というか私の中のイメージの清光を越えてきてて…。
3次元が2次元を超えるなんてそんなバカな…と衝撃を受けました。
ドラマ→漫画とか、3次元から2次元に入った場合ならまだ分かります。あとそんなに好きじゃなかったキャラが実写の方が良かったとかもまだ分かります。
でも自分の好きなキャラで、2次元から3次元に入った場合で、こんなことがあるなんて未だに信じられません。
だって好きなキャラってどうしても自分の理想に近いように脳内補正かけちゃうじゃないですか?
それを越えてくるんですよ?意味が分からない…。

後から調べたら、佐藤さんすごい人気の方らしく、飛ぶ鳥も落とす勢いだとか。
例に漏れず私も落とされてしまったようです…。

気づいたら数日後には阿津賀志山異聞のDVDを購入していました。
まさか人生ではじめて買うDVDがミュージカルのDVDだなんて夢にも…。
今までは2次元オンリー3次元NG!ぐらいの感じだったのに、まさかこんな事になるなんてという感じです。

ものすごく高い期待値のままDVDを観たわけですが、期待以上でした…!

刀ミュは2部構成で、1部がミュージカル、2部がライブになっています。
私はキャラが喋ってるところを見たかったのでミュージカル目当てで買ったんですよ。
正直ライブの方は最初全然期待しておらず…。
刀剣男士がライブって意味わからない(笑)ぐらいに思ってたんですが、実際見てみると、ライブがめちゃくちゃ良かったんですよ…!
2部が始まって、幕が上がって音楽が流れて踊り始めたときのテンションの上がりようったらなかったです。
なんというか、血が滾る。何これ楽しい…!?って思いました。

らぶフェスのパンフの佐藤さんのコメントに「トライアル公演の稽古が始まる時期、初めて2部のライブ音源を聴いた時はあまりのかっこよさに度肝を抜かれました」って書かれてたんですけど、ほんと同感で、度肝を抜かれました。

DVDでこれだけ楽しいんだから、実際はどれだけ楽しいんだろう。私もあの中に混じってペンラ振りたい。うちわ作ってファンサされたい。

…そしてらぶフェスに行きましたとさ。