忍者ブログ

思いの丈を綴る

アニメや漫画、ゲーム等の感想やらを吐き出すためのブログ。2.5次元の話もします。

真剣乱舞祭の感想②

だいぶ時間がたってしまったけど、前回のらぶフェス感想の続き。



ファンサもらえるのはアリーナの人たちだけだろう…と思ってたんですが、まさかの2階にまでみんなが来てくれました…!
多分時間がなかったんだろうと思うけど、清光は2階の通路をぐるっと一周一気に駆け抜けて行きました。
一瞬のことすぎて頭が追い付かなくて顔もよく見れなかったけど、清光が自分の数メートル先の距離に居たという事実だけでもう感謝です…。
画面越しじゃなく、ちゃんとこの目で清光が実在しているという事実を確認できました。
ファンサもらう隙なんてなかったけど、うちわ作って行っとけば良かったと思いました…。

あと、内番衣装がとても良かったです。桑持って立ってる姿が原作そのまんまでした。
刀ミュの清光を初めて動画で見た時、清光がいる…!って衝撃を受けたんですけど、内番清光はその時と同じぐらいの衝撃を受けました。
再現度すさまじくて、佐藤さんにただただ感謝です…。
畑仕事さぼって、桑をぐるぐる回してるのがとても可愛かったです。
あと普通に会話をしてるときの清光のしゃべり方がほんと可愛いかったです。

バスの時間の都合上、最後の皆の挨拶聞けなかったのが辛かった…。
DVD予約したので、またじっくり見たいと思います。


刀ミュにハマるのが遅くて、らぶフェスに滑り込み参加という感じだったのですが、ほんとうに行って良かったです。
2.5次元舞台を生で見るのも、こんな大きなホールでライブに参加するのも人生初めてで、新鮮で、わくわくして、すごくすごく楽しかったです。
らぶフェスは、清光が主役!っていう感じのお話で、清光推しにとってはこれ以上無い素晴らしいものだったと思います。
清光は次回作には出てこないので今後さときよに会える確約がない状態なんですが、最後に観に行くことが出来てほんとうに良かったです。

ゆめのような時間でした。清光ありがとう…。
PR

真剣乱舞祭で解けない魔法にかけられた

12月13日、らぶフェスこと真剣乱舞祭2016大阪公演に行ってまいりました。
あれからもう2週間近く経ちますが、いまだに余韻が抜けなくて思い返してはため息を吐く日々です。
いやー本当によかった。あと100回ぐらい観に行きたい…。



全体的に素晴らしかったけど、なんといっても一番は清光ソロ曲の『解けない魔法』です。
私はこの曲が本当に大好きなんですが、どの曲を歌うのかは事前情報がなかったので聴けたら良いなと思いつつ、あまり期待し過ぎないようにして行ったんですけど、この曲のイントロが流れてきたときはもう感激で泣きそうになりました…。

でも感激して泣いてる暇なんてなかったです。メロディーと共に、椅子に座った清光が床下から登場して、ステッキを持って踊り始めて、私の頭はもうパニックでした。あれはやばい。魅惑的すぎた…。

椅子とステッキの組み合わせってジャニーズのコンサートではよくある演出だと後から知ったんですが、ジャニコン行ったことも見たこともなかった私にはただただ衝撃的でした。

とりあえず目に焼き付けなきゃと思って必死に見てたんですけど、なんかもういっぱいいっぱいで、ぼんやりとしか思い出せません…。余裕な表情でステッキくるくるって手で回してた…。
腰回す振り付けの時はアリーナのほうからキャーって悲鳴があがってて、そりゃあ目の前であんなの踊られたら悲鳴も上がるだとうな…と思いました。

きっとあのステッキって魔法のステッキだったんですよね。
我々は解けない魔法にかけられてしまったのだ…。

トライアル公演では今よりキーが少し高くて、私はそっちの方が好きだなと思ってたんですが、今回生で聞いてからは考えを改めました。
歌いやすい音域になったことによってそれはもう完璧にのびのびと歌いこなしてて、キーを下げたのは正解だったと思います。(何様
DVDよりCDより、生歌が一番魅力的でした。というか、回数を重ねて上達したっていうのもあるんでしょうけど。とにかく最高でした。

佐藤流司くんがツイッターで、「来年にも再来年にも忘れられないほどの解けない魔法にかかっていてくれれば、と思います」って呟いてたんですけど、ちゃんと魔法をかけるつもりでやってくれてたってことですよね。
しっかり魔法にかかりました。ありがとう…。



解けない魔法の話だけでこんなに長くなってしまったんですが、他にも語りたい事あるのでまた後日感想書こうと思います。

カルマくんのお誕生日会


今日はカルマくんのお誕生日会でした!!

カルマくんはいちごケーキなイメージだけど、去年作ったので毎年同じなのも面白くないかと思って、今年はフルーツケーキにしました。

ハッピーバースデーのガーランドはケーキに挿す予定でしたが、ケーキが小さすぎて(4号)挿せませんでした…。

これは去年の誕生日会の様子。


去年の方がクオリティ高かった気がしなくもない。

何はともあれ、カルマくんお誕生日おめでとう!!

来年もこうやってお祝い出来たらいいな…。

刀剣乱舞-花丸- 第十二話感想

花丸12話感想。

清光モンペな文章になってしまいました。












先週に引き続き、

安定なにやってんの……ほんとに…………。


安定がなかなか戻ってこなくて、でも清光は「まさかね」って言って、そんな訳ないと思って、安定の事ちゃんと信じて待ってたんですよ。

それなのに検非違使出てきちゃうし、さすがにおかしいってなって、池田屋の中に戻ったら、桜のヘアピン割れて落としっぱなしにしてるし、2階に上がったら安定は浪士斬ろうとしてるし、もうあまりにひど過ぎる。安定の清光に対する仕打ちがひどすぎる…。


ずっと、1話の時からずっと安定のこと気にかけて、安定が歴史改変に走らないように注意してきてくれてたのに…。
結局歴史改変しようとしちゃうんかーい。
今までの清光の頑張りは……。



一番辛いのは清光だよ?だって池田屋で折れてるんだよ?
泣きながら言ってたけど、清光だって沖田君の事守りたかったんだよ?
でもちゃんと自分の過去を受け止めて、今の主の為に、本丸の皆の為に、って頑張ってるんだよ。


そんな清光を泣かさないでよ…。
「俺も沖田君のこと守りたかった。折れないで最後まで戦いたかった」なんてセリフ、あんなの清光に言わせないでほしかった。
ずっとそういう事は口に出さないようにして、本丸一番の古株として、審神者の為に、みんなのために、強く居てくれたんだよ。
それなのに、安定が。安定がーーーっ!!!

辛い……。
清光の気持ちを裏切ったら許さないって言ったじゃん…。


歴史改変しようとしてる安定を見つけたときの清光の気持ちどんなだったと思う?
すごく傷ついた。傷つきました。
はぁ……。



まぁ結局は安定も改心してくれたみたいだから良かったけど……。



その後の話で、主に話したいことがあるって、安定が主の部屋に行って修行に行く話?をしてる間、清光は部屋の外で待ってるわけだけど、その時のものすごく心配そうな表情…。

そりゃそうだよ。「僕の目を見て!心を入れ替えたんだ!」って言っておきながら全然心入れ替えてなかった前科があるから、もう心配でたまらないよ。




でも清光は優しく声をかけてあげて、安定を見送るってあげるんですよね。
それでちゃんと帰ってきた。良かった…。



清光から再び渡されたデコ桜ヘアピン付けた安定が可愛かったので全部許します。

刀剣乱舞-花丸- 第十一話感想

花丸11話感想。





池田屋…。
沖田君を追いかけて行く安定……。


ねぇ安定なにやってんのーーーー!?!?!!??!!???


って、叫びたい…。
池田屋に行くことが決まった時、長谷部が安定の事を心配だって話を清光にしてて、清光は「安定は心も強くなってる。信用してやってよ」って長谷部に言ったんですよ。
でもそうは言いつつも、やっぱり清光も安定の事心配してて、桜の木の下に呼んで話をしたんですよね。
その時安定は「心を入れ替えたんだ。僕は主の為に、この本丸のために戦う」って言ったよね。
その言葉がすごく嬉しかかったのに、それなのに、それなのに…。
どうして安定は沖田君を追いかけて行っちゃうのか……。

屋根の上で安定を待つ清光の表情見ました???
本当は安定の事が心配ですぐにでも追いかけて行きたいんですよ。
でも、安定の事を信じてあげたいから、すぐには追いかけて行ったりはできないんですよ…。


おい安定ーーー!!!


清光の気持ちを裏切ったりしたら許さないからね!!!!
折れたりしても許さないからね!!!!!
お守りがあるから大丈夫だよね?折れないよね??
主の為に、この本丸のために戦うって言ったのは嘘じゃないよね???


【次回あらすじ】
池田屋の一階で元の主、沖田総司に出くわしてしまった大和守安定。新撰組の一員に成りすまし、沖田と共に池田屋へ潜入する。不穏に思った加州清光は安定の後を追う…。


清光も折れたりしないでね…。みんな無事で帰ってきて…。
花丸で終わりますように…。